玉野市築港 |
 |
2012.7.31 |
PENTAX K-m |
TAMRON AF 28-300mm MACRO
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di |

|
メモリアルパーク
|
1.jpg)
宇野港開港の立役者である第8代岡山県知事 桧垣直右氏の銅像と、
81年間活躍した宇高連絡船(うこうれんらくせん)の記念碑があります。 |
|
1.jpg)
|
1.jpg)
|
1.jpg)
|
1.jpg)
宇高連絡船 (うこうれんらくせん)
1910年(明治43年)6月12日、旧日本国有鉄道(国鉄)宇野線開業・
宇野駅設置に併せて、岡山〜高松の航路と、尾道〜多度津の航路
(いずれも1903年(明治36年)3月18日から就航)を統合して旧国鉄が
開設・就航。四国旅客鉄道(JR四国)に継承され、1991年(平成 3年)
3月16日まで宇野駅(岡山県玉野市)と高松駅(香川県高松市)の間で
運航されていた鉄道連絡船です。 |
|
1.jpg)
宇野港開港の立役者
第8代岡山県知事 桧垣直右氏の銅像 |
|
1.jpg)
 |
|